2017年七夕時点でのWordPressスタメンプラグイン28個を書いて、どれだけシンプルなサイトでもこれだけはいれるな…というプラグインがいくつかあったので、それもまとめておく。 ビジネスサイトで数日で仕上 …
若い頃はガリガリすべて自分で作っていたけど、そうするとメンテナンスに割かないといけない労力がハンパないことになってしまうと気付いてからは、できるだけプラグインをつかうようにしている。一抹の寂しさも感じるが、まぁ効率がわる …
SNSへの自動投稿はいくつかのプラグインでできるが、このSocialNetworksAuto-Posterは自動投稿に特化したプラグイン。そのぶん、細かいところまで設定できるので狙い通りの内容で拡散できるのが嬉しい。 た …
イベントカレンダーのページタイトル部分を変更したいときってけっこうあると思うんですよね。で、設定からはできなさそうだしwp_titleのフックでもできないので、これはプラグイン独自のあれそれをしらべなきゃなーと思ったらド …
Wordpressを使う時に、必ず入れるといってもいいプラグインがいくつかあるが、そのなかのひとつが今回紹介するJetpack。 ビジネスとして利用するときも、個人のブログ運営などのときもネット上で公開するなら必要になっ …
記事内のHタグをひろって、目次といて出力するプラグイン。コードメモなどで特に役立つ。ビジネス用途ではFAQがさくっと作れるのがありがたい。 ページなどで目次を表示させたくないときは [no_toc] をいれておけばオーケ …



